大井町で甲状腺についてお悩みの方へ
当院では、「初診当日に結果説明まで完結できる体制」を整えています。
採血・甲状腺エコーをすべて院内で実施し、その日のうちに甲状腺専門医が結果を直接ご説明いたします。
特殊な検査や手術が必要であれば、院長が勤務している伊藤病院(甲状腺専門病院)と連携して診療いたします。
予約優先制ではありますが、受付時間内(平日17時30分まで、土曜日13時30分まで)にご受診いただければ
紹介状なしでの飛び込み受診も可能です。
時間的・心理的なご負担を最小限にし、早期の診断と治療方針の決定を可能にしています。
当院には大井町や下神明、中延近辺からも多くの方々にご来院いただいております。甲状腺でお悩みの方はいつでもご相談ください。
院内検査体制:当日結果説明が可能
- 甲状腺ホルモン検査(FT3・FT4・TSH):即日測定し、その日のうちに結果説明
- 甲状腺エコー検査:医師が直接実施し、腫瘍・炎症・血流などをリアルタイムに評価
- 甲状腺自己抗体検査(TRAb・TPOAb・TgAb):バセドウ病・橋本病の鑑別に対応
血液検査およびエコーの結果は原則当日に説明いたします。
「空き時間に飛び込んですぐに結果がわかる」――これが当院のテーマです。
診療内容
- バセドウ病・橋本病などの自己免疫性甲状腺疾患の診断と治療
- 甲状腺ホルモン異常症(低下症・亢進症)の薬物療法
- 甲状腺腫瘍・結節の超音波検査および穿刺吸引細胞診
- 妊娠期・授乳期の甲状腺ホルモン管理(母性内科診療プロバイダーによる対応)
- 放射性ヨウ素治療後・甲状腺手術後の長期フォローアップ
甲状腺のしこり(結節)と穿刺吸引細胞診について
甲状腺にしこり(結節)が見つかった場合、
良性か悪性か(がんかどうか)を判断するには、穿刺吸引細胞診(FNA:Fine Needle Aspiration)という検査が不可欠です。
超音波検査のみでは、しこりの形状や内部構造から「疑い」を推定することはできますが、
良性・悪性を確定診断することはできません。
そのため、細胞診を実施できる施設で検査を受けることが極めて重要です。
当院では、超音波装置を併用しながら医師が直接細胞を採取し、病理評価を行うことが可能です。
検査は予約制で実施し、結果は約1週間後に医師が丁寧にご説明いたします。
【ポイント】
・細胞診を行える施設でなければ、甲状腺がんの確定診断は困難です。
・当院では、良悪性の判定を科学的根拠に基づいて行い、必要に応じて提携病院(院長が勤務している伊藤病院など)での治療まで一貫サポートします。
アクセスと利便性
JR蒲田駅西口から徒歩2分。
京浜東北線で大井町駅から直通でありアクセス良好です。
JR大井町駅からお越しの方
ルート:JR京浜東北線(大船方面) で「蒲田駅」下車
所要時間: 7分
運賃: 約170円


